
HOME > 本町通りデンタルクリニックのインプラント治療
本町通りデンタルクリニックのインプラント治療
本町通りデンタルクリニックでインプラント治療を行うのは
日本でトップクラスの経歴を持つドクターです。
歯科医師・歯学修士・院長 吉野 修二
2003年
大阪歯科大学卒業
奈良県立医科大学口腔外科学講座 入局
2005年
奈良県立医科大学口腔外科学講座 退局
留学のため渡米
2006年
米国ロマリンダ大学歯学部インプラント科
インターンコース 入局
2008年
米国ロマリンダ大学歯学部インプラント科
インターンコース終了
2009年
米国ロマリンダ大学歯学部インプラント科専門医コース 入局
2011年
米国ロマリンダ大学歯学部インプラント科専門医コース 終了
米国インプラント歯科学会(AAID) 認定専門医(Associate Fellow)取得
2012年
ロマリンダ大学インプラント科にて修士号(MSD)取得
米国ロマリンダ大学歯学部で世界的な権威であるDr.カーンからインプラント治療を学び専門医や米国インプラント歯科学会認定専門医の資格、更には修士号を習得しました。
当院でインプラント治療を行うのは、インプラント先進国である米国の中でも特にハイレベルな環境に身を置いた、経歴・臨床経験ともに日本有数のドクターです。
そのため、他院では断られてしまったような難しい症例であっても手術可能な場合があります。
歯科医が相談に来る歯科医院・本町通りデンタルクリニックに是非一度ご相談下さい。
日本では数人程度!
米国インプラント歯科学会(AAID) 認定専門医(Associate Fellow)とは?
米国インプラント歯科学会は世界中でインプラント治療時従事する医師たちを中心としたアメリカで最も大きなインプラント学会です。300時間を超える講義や実習、臨床経験などを学ぶことができます。
AAIDには一般会員の他に、「資格会員」や「認定専門医」といった一定の基準を満たしたことを証明する資格があり、当医院でインプラント治療を行うドクターも認定専門医(Associate Fellow)の資格を有しています。
取得することが非常に難しい資格で、日本ではほんの数名しかいません。
長期的な臨床研究による裏付けがある!
世界で最高品質のインプラントを使用
当医院で使用するのはスイスのストローマン社が提供しているインプラントです。
●長い歴史がある
●長期間の使用でも高い安定性がある
●独自設計で骨との人口歯冠の結合を促進する
ストローマンは長い歴史を持ち、創業は1954年。
50年以上にわたり、研究開発を行っており、臨床実績も豊富であるため、安心して治療を受けていただくことが出来ます。インプラント治療を行ってから10年以上安定性が保たれているという研究報告も長年にわたる研究成果があるからこそです。
ストローマン社のインプラントは人口歯根が独自の設計になっています。そのため短い期間で骨と人工歯根が結合します。短期間でインプラント治療の効果を実感できるのも、ストローマン社のインプラントが世界で受け入れられている理由のひとつです。