
高額なインプラントは費用に見合う?
2017年10月12日
歯を失った場合の治療として入れ歯やブリッジもよく選ばれていますが、審美性や使い心地で不満を感じたり、支えている歯に負担がかかることを心配している人も多くいます。
より本物の歯に近い仕上がりや使い心地にしたい、他の歯に負担をかけない治療を行いたいという場合はインプラント治療がお勧めです。
ただ、インプラントは優れた治療方法ですが保険適用されないことも多く、入れ歯やブリッジに比べて高額な治療費になる傾向があります。
周りの歯を削らなくていい点が魅力の一つ
治療内容やクリニックにより費用は異なりますが、埋め込みから上部の歯冠を被せるまでトータルで歯1本でも30万円~50万円程度の費用が必要です。
そのため、本当に費用に見合う価値はあるのかと考える人も多いのではないでしょうか。
インプラントはブリッジのように周りの歯を削らなくて済むため、周辺の歯の健康を守ることができるのが魅力の一つです。
手術をする際には専門的で高度な技術を必要とし、治療も他と比べると多少の手間や時間がかかります。
長い目で見るとコストパフォーマンスは
また、長期的に利用できるように素材も高品質なものが選ばれており、人に見られる部分であるため見た目も重視して歯冠はより本物の歯に近いものを使用しています。
技術から見えない細かな部分までこだわっている分、他の治療法と比べると治療費は高くなるのが特徴です。
安い入れ歯では見た目、使い心地共に不満を感じることも多く、寿命もあまり長くはありません。
インプラントは正しい治療を行い、その後のメンテナンスもしっかり行うことで長期的に利用できるため、長い目で見るとコストパフォーマンスは非常に良く、安全面でも安心できる事から多くの人に利用されています。